Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
明日の準備

今年もあとわずかですが、まだまだ実感が湧かない気がします。
1年を振り返ると特に後半は色々なことがあり、一言ではまとめられません。

明日はいよいよ、東京の品川から一人と1匹が帰省してきます。
サイ君にとっては“おばちゃん”にあたる?私の妹とウエスティ犬のホピコさん。
ホピコさんの本名はホッピー(お酒のホッピーからつけたらしい)といい、男の子なのでお兄ちゃんになります。
お散歩中に出会う近所の猫さん達とはあまり仲良くなれないそうですが、はたしてサイ君とはどうなるのか?
犬も猫もお互いにストレスにならないことを祈ります。

サイ君は明日からの自分の状況を知る由もなく、今日も自由に部屋中で暴れていました。

ホピコさん御一行が寝る部屋の準備や片付けで人間が動くと、なぜか一緒に忙しい気分になって参加したがるサイ君。
箱や荷物に飛び乗りキャッ!キャッ!と走り回るので、「コラ!」と叱ると素早く立ち去ります。

そしてウサばらしのように、羽根の猫じゃらしでひとり遊び。
このおもちゃはひとりで抱えて遊ぶモノではないのに、今日はネズミより羽齧りの気分?

自分なりの遊び方が一番スッキリするのかもしれませんね。
それにしても怖いお顔!

夕方ご飯を食べた後も更に暴れ続け、夜の7時過ぎにようやくコタツで寝てくれました。
これは案外、明日からお兄ちゃんに遠慮して過ごさなければならないことに気づいているのかも・・・とまた勝手な解釈をしてしまう私です。

↓↓

29
マタタビよりネズミ

サイ君のおもちゃ箱を整理していると、過去に妹がくれたものがいくつか出てきました。
ボールは気が向いたら遊ぶのですが、全く興味を示さないのがマタタビ系のおもちゃ。
うっとりする子も多いのに、やはり猫によって好みがバラバラなのでしょうか。

これが送られてきたマタタビ製のおもちゃです。
転がしても起き上がるから夢中になりそうなものなのに・・・無視。
近くにあったネズミのおもちゃしか目に入りません。

サイ君には何よりもこのウサギの毛で出来たネズミさんが大事!
飛ばしては追いかけ、いつまで続くのか?というくらい飽きずに繰り返します。

いつも動きが激しすぎて追えないのですが、朝だったせいか一瞬だけ止まることがあり、写真も撮れました。

並んでいると仲良しの仲間といった感じ。
大好きなネズミさん達ですが、あまり大量にいると戸惑ってしまう?
これは玄関先にある棚の下から出てきたネズミさんです。

遊んでいるうちに見失った現場は主に玄関だったようで・・・。
隙間から奥に入ったものを出そうと手を入れて頑張るほど、壁際の隅に集まったネズミさん達。
棚の下には入らないようガードしても、相変わらず行方不明になりつつあります。

もらったおもちゃは他にもあるのに、やっぱり今日もネズミさんが一番でした。
サイ君にはシンプルなおもちゃが受けるのかなぁという気もしますが、まだまだ他も試してみたいと思います。

↓↓

28
庭で木登り

昨日もピンクみいちゃんの姿は見ませんでしたが、サイ君は気配を感じたようです。
外を気にするのはスズメが集まっている時か、ピンクちゃんが現れた時。
朝一番はスズメの大群でした。

サイ君の視線の先に見えるのは、枝にとまったスズメさん達。
さすがにピンクちゃんが庭をウロウロしているとスズメも集まらないようです。
午後にはそのピンクちゃんがおそらく裏口あたりを歩いたのでしょう。
サイ君が「うなぁ~ん!」と部屋の中から外を見て落ち着きません。

久しぶりに庭を少し散歩させることにしました。
いつもは玄関から出るのに、この時は裏口から。
ちょっとビクビクしながら周りをチェック。

水道の近くに溜まり水の入った鉢があるので、飲むかな?と思ったら慌てたサイ君が鉢をひっくり返してしまいました。
なかなか自分からは進まないので、玄関の方までサイ君を抱えて移動。
こちらまで来ると慣れているのか、急に動きが活発に!

とにかく今一番に気になるのは空を飛ぶ鳥かもしれません。
リード付きのまま木登りをして、枝の隙間から空を見上げます。

写った写真を見ると、木の色とサイ君がほぼ同色。
緑のリードはちょうど葉っぱの色と似ていて、こちらも保護色?
相変わらず木から降りるのは下手なサイ君ですが、自力で何とか工夫しています。

少しでも外で運動すれば、すんなりお昼寝にも入れるようですね。
↓↓

26
赤い衣装

いつも訪問させて頂くrururu77さんの日記で見た猫のサンタ衣装、偶然我が家でも手に入りました!
家族の一人が買い物のついでにお店で見つけて買ってきたのです。
ハーネスには動じないサイ君なので期待できそう、と早速試してみました。

遊びに熱中した時は無理なので、ちょうど寝起きをつかまえて試着。
状況がよく飲み込めていない様子ですが、サンタ服を着たまま部屋中をウロウロ。
暴れたり、ゴソゴソいじったりはしないで自然に過ごしていました。

勿論サイ君にとっては、初のコスプレです!
嫌がらずに洋服を着てくれるなんて新たな発見でした。
黒っぽいサイ君に赤い衣装が映えてなかなか似合っています。

このサンタ服は小型・中型犬用ですが、サイズもちょうどピッタリ。
本当はサンタ帽も被らせたいところ。
来年はぜひトライしてみたいと思います。

昨日のイブには注文していたケーキ以外に嬉しいプレゼントが届きました。
東京の品川に暮らす妹とウエスティのホピコさんから、メッセージ付きの荷物がひとつ!
中身は私達用にバームクーヘン等のお菓子、そしてサイ君にはおもちゃと缶詰セットです。

フリーマーケットで買ったようですが、猫缶はイタリア製。
7種類の味が7色のパッケージで包まれ、とても楽しいですね。

私達はケーキを堪能し、サイ君にはその猫缶の「マグロとシラス味」をあげました。
見た目もヘルシーでおいしそうなパテといった感じに、サイ君も大喜び。
「品川のおばちゃんに感謝するんだよ~」と言い聞かせましたが、分かったのかな?

↓↓

25
大きな梨と猫

今日はクリスマスイヴですが、やはりツリーには無関心なサイ君です。
クリスマスらしい一枚を狙っていたのですが、ツリーと並ぶ写真はこれ以上撮れそうもないので断念!

昨日はピンクみいちゃんの話題で終わり、載せ忘れた梨の実のお話です。
知り合いの方が頂いたらしい梨を更におすそ分けでくださいました!
かなり大きな実で、そのまま食べても美味しくないそう。
砂糖煮にでもして下さい、と言われたそうです。

砂糖煮の前にサイ君と梨を一緒に撮影。
猫の頭より大きいサイズなのがお分かり頂けるでしょうか?
梨の実にも興味なし、ではツマラナイのでちょっと気を引いてみました。

得意の二本足ですっくと立ち上がる姿はペンギンかウサギのよう。
手も元気良くあげてくれました。

普通のすまし顔ではあまり魅力がない子でも、モノと一緒でお互いに引き立て合う。
最近、サイ君の写真を撮っていて良く感じることです。

しかし、またまたちょっと迷惑顔になってきたようで・・・。
この巨大梨ですが、今朝煮込む前に味見してみました。
ちゃんと梨の味はするのですが、甘みが少ない!
とても薄い味で、やはり「生で食べるな」という言葉は正しかったようです。

ネット注文したケーキも先ほど頂き、私達はしっかりクリスマス気分を味わえて幸せです。
すべての猫さんにも良いクリスマスでありますように・・・。


↓↓

24
嬉しい再会

ずっと気になっていたお隣のアパートに暮らすピンクみいちゃんが現れました!
なんと2週間ぶりの訪問です。
サイ君が手術した日以来、一度も見なかったので心配で心配で・・・。

今日は祝日だったので、きっとお家の方もご在宅で出してもらえたのかな、と思いました。
冷静に考えると、もし出たきり戻っていないならウチにも「猫を見ませんでしたか?」くらいの問い合わせはあったはず。
まぁ、それも今日ピンクちゃんに会えたから思いついたことですが。

ピンクちゃんはごく当たり前の顔をして庭にやってきました。
とっても元気そうで毛並みも美しい!
相変わらずサイ君には関心がなさそうでしたが、庭でしばらくぼ~~っとくつろいでいまし
た。

ガラス越しに2匹並んだ姿をみると、やはり同じくらいのペースで成長中です。
よその子なのにすっかり我が家ではお馴染みのピンクちゃん。

実は本当に可愛がられているのか?が私は疑問だったのです。
でも今日は偶然、ピンクちゃんが裏の駐車場の隅をトコトコ歩いて自宅へ帰る姿を目撃しました!
アパート1階のお宅のベランダから女の人が出て、手招きしています。
お外歩きが好きなピンクちゃん、すぐには自宅へ帰らなかったようですが、きちんとお家の子としての生活があるようですね。
ひとまずは安心です。

ところで、今日のサイ君はピンクちゃんとの再会で大興奮。

夕方まで部屋の中を走る、跳ぶ、齧る・・・とイライラ動いてまったく眠らず。

かなり刺激的な一日になったようです。
↓↓

23