Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
首輪の意味

先日、子猫用のリードと一緒に首輪と毛糸ネズミのおもちゃを買いました。
サイ君が我が家へ現れた日に私が懸賞で当てた首輪が届きましたが、
これもまだサイズが緩く、今すぐには使えない状態です。
とりあえず家族が、青いゴムを首輪代わりにはめてやりました。
ウチの子になったのに、ずっとこのままでは可哀想・・・。
そこで、何となく男の子は「ブルー」が似合うかな、と思い
小さな鈴が付いた青地に魚模様の首輪を選びました。

サイズ調節が可能だったので、子猫の首でもしっくりくるようです。
首輪の存在自体は気にならないサイ君でしたが、
鈴のチリリ~ン♪という音に初めは戸惑っていたらしい。
自分の首に付いているのが理解できなかったのか、
「何だ?どこから音がするんだ?おかしいぞ・・・!」
とキョロキョロして、少しマヌケな反応を示したそうです。
ようやく鈴の音にも驚かなくなり、首輪も似合ってきたサイ君。
すっかり「家の猫」らしくなりました。

首輪の有無で「飼い猫」かどうかの判断をされることも多いと思います。
猫に限らず犬もですが、脱走した時のことを考えると絶対に首輪は必要!
最近行方不明になったうちの妹の愛犬ホピコさんも、
首輪につけた「連絡先」で助かりました。
発見者が親切な人だったので、すぐに警察に届けてくれたのです。
首輪は問題なくクリアしたサイ君ですが、リードを使ってのお散歩は只今訓練中。
さすがに犬のようにスムーズには歩けません。
私も特訓の成果が表れるのを楽しみにしています。
☆ランキング参加中。グレ猫サイ君に応援クリックお願いします。
↓↓

25
| h o m e |