Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
草を食べる時

猫は毛づくろいで飲み込んでしまった毛の塊を吐くために草を食べますが、サイ君はめったに吐かない子です。
つい最近、草の塊と毛玉が干からびたものを家具の隙間に発見したのが初めて。
カラカラに乾燥していたのでかなり前のモノと思われます。
それから数日は何事もなく過ぎ・・・。

今朝はやけに寝坊するな、と思っていたら珍しくご飯を食べずに猫草へ直行していました。
猫草を「食べる」というよりは齧って気分をすっきりさせる感じです。
特別な様子もなく気にしなかったのですが、その後ウロウロしながら別室へ行き吐いてしまったらしい。
我が家へ来てまだ2度目ということになります。

音も気配もなく、すぐには気づきませんでした。
廊下を歩いてふと畳の上に何か液体がこぼれているのを発見。
普段全く吐かないので「どこか悪いのか?」と心配しましたが、大丈夫!

すぐに走り始めて、ケロッとした顔。
まもなくご飯もモリモリ食べ始めました。
そしてまた狂ったようにひとりで遊びまくり、寝ようともしません。

寝起きの朝、どうしてあんな状態だったのかは謎のままです。
疲労で寝不足?
猫ではそんなこと有り得ませんよね。
今日のサイ君は遊びすぎる以外は何も問題なく過ごしているようです。
ひとまずはホッとしました。
動物は痛いとも言わないし、表情にも出ないので少しでも変化があれば気づいてやらねば・・・とあらためて感じる日でした。

↓↓

Posted on 2010/02/02 Tue. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
02
コメント
Re:草を食べる時(02/02)
ネコに草は欠かせませんね。
食べて吐くのは当たり前とはわかっていても、ネコが草を吐き出す時の様子は苦しそうで何度見ても可哀そうな気がします。
Re:草を食べる時(02/02)
そうそう、もの云わぬ子供たち、気づいてやる心構えいつも忘れられません。
それにしても、サイくんって他のネコより睡眠とってる時間短いのでは?
なんかいつも遊んでいる気がします。
日記で見てるからで、ホントはちゃんと寝てるんですかねぇ。
Re:草を食べる時(02/02)
猫は吐きやすい動物ですから、心配はいりませんね。具合が悪くなると、じっと動かなくなりますから、大抵は分かります。
でも、普段から観察するのは大事ですね。
Re:草を食べる時
吐く姿を見ると心配になりますよね。
しんどいって言えないだけにこちらが見落とさないようにって思いますし(T-T=)
サイくんその後元気ならなりよりです。
アニマルミトンに食いついてるサイくんいつもよりあどけなく見えますね(*^o^*)
Re:草を食べる時(02/02)
急に吐いてる姿を見ると心配になってしまいますよね。
うちも初めて見たときはビックリしてしまいました(@@;
でも猫草を食べて毛玉を吐き出すのは猫にとっては自然なことなんですよね。
吐く以外で変わった様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
サイくんの様子も元気そうなので心配なさそうですね^^
にきーたさんへ
>食べて吐くのは当たり前とはわかっていても、ネコが草を吐き出す時の様子は苦しそうで何度見ても可哀そうな気がします。
↓
大抵の猫は吐く前触れのようなものがありますよね。
あれは本当に見ているほうが苦しくなります。
サイ君はほとんど吐かないのでちょっとビックリしましたが、やはり猫でした!
monmoegyさんへ
>そうそう、もの云わぬ子供たち、気づいてやる心構えいつも忘れられません。
↓
普段が元気すぎると「今日はちょっと静かだな」くらいにしか思わなくて危険ですね。
私もじっくり観察することを心がけます。
>それにしても、サイくんって他のネコより睡眠とってる時間短いのでは?
>なんかいつも遊んでいる気がします。
>日記で見てるからで、ホントはちゃんと寝てるんですかねぇ。
↓
猫のわりには寝ていない気が・・・。
昼間は特に眠りが浅いようですね。
夜もどのくらい寝ているのかはハッキリしないのですが、人間並みには寝ているかも。
パパゴリラ!さんへ
>猫は吐きやすい動物ですから、心配はいりませんね。具合が悪くなると、じっと動かなくなりますから、大抵は分かります。
↓
そうですね。
吐いてもピンピンしてますからね~。
すぐにまた食べ始めるのもスゴイと思います。
>でも、普段から観察するのは大事ですね。
↓
本当に具合が悪い時に気づくよう、普段から観察することが重要だとつくづく思いますね。
sarasora *゜゜゜*☆さんへ
>吐く姿を見ると心配になりますよね。
>しんどいって言えないだけにこちらが見落とさないようにって思いますし(T-T=)
>サイくんその後元気ならなりよりです。
↓
ありがとうございます。
サイ君はうちに来て5ヶ月くらい、吐いた経験がない子だったので驚きました。
猫は頻繁に吐く動物なのに・・・。
まぁ、結局は普通の猫だったわけですね。
>アニマルミトンに食いついてるサイくんいつもよりあどけなく見えますね(*^o^*)
↓
そうですね~。
いつもの猛獣みたいな迫力がない?
やっぱりこの日は不調だったのかもしれません。
rururu77さんへ
>急に吐いてる姿を見ると心配になってしまいますよね。
>うちも初めて見たときはビックリしてしまいました(@@;
>でも猫草を食べて毛玉を吐き出すのは猫にとっては自然なことなんですよね。
↓
そうそう、自然なことですね。
丸呑みして早食いした時とか、毛玉が出てくる分には問題ないのでしょうね。
ただ、あの苦しそうな背中が波打つ姿は辛いです。
>吐く以外で変わった様子がなければ大丈夫だと思いますよ。
>サイくんの様子も元気そうなので心配なさそうですね^^
↓
ありがとうございます。
吐いたのは朝でしたが、その後すぐに食べて一日中暴れていました。
いつものことですね。
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/191-d4381f60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |