Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
猫の生野菜

我が家の猫は猫草が大好きです。
特にワカメちゃんが猫草を食べる勢いが激しく、草の成長が間に合いません。
1回に食べる量もかなりのもの。

一度で食いつくされると、サイ君の分が無くなってしまう恐れがあります。
予備に2鉢くらいあるのですが、在庫が切れそうになってきました。
そこでお徳用の栽培セット、「猫の生野菜」を購入。


猫の生野菜 6P
6セット分の土と種、そしてプランターが3つ入ったセットです。
今日はとりあえず1セット開け、早速植えてみました。

芽が出るまでに2~3日、草が伸びるまで1週間くらいかかるらしい・・・。
切らさず、常に新鮮な草を食べさせるためには1日1鉢ずつ植えていくと良いとの事。
はたして食べるペースに成長が間に合うでしょうか?
スムーズに草が茂ってくれることを期待します。

土は水を入れると膨らむのですが、ほぐすには少々時間がかかりました。
水の入れすぎも良くないようなので、注意が必要ですね。
うまく芽が出たら、次回もリピートで買うつもり。


<おまけ>
昨日の日記の関連動画です。
5月上旬にアップしましたが、こちらのブログでは紹介していなかったかもしれません。
「サイ君はどうやって手摺に乗るのか?」とのコメントを頂き、ちょっと過去を振り返ったら記録がありました。
やはり飛び乗る位置というのは、しっかり計算しているようです。
↓↓

26
« マットの下で・・・。 | 手摺の上で見張り »
コメント
Re:猫の生野菜(08/26)
動画、ありがとうございました。
手すりの上からアプローチするんですね。
手すりの急こう配なんか、ものともせず、するりと降りてします。さすが猫ちゃん、恐れ入ります。
でもまだワカメちゃんには無理かな?
Re:猫の生野菜(08/26)
猫草って新芽ばかり狙われません?
うっかり出しとくと、草が育つ前に全部食べられちゃう。
うちは、草育つまでに、カゴで覆っていますが、そのカゴどけてミミが食べてます(笑)
Re:猫の生野菜(08/26)
猫の生野菜ですか、これなら上手くいけばいつでも新鮮な猫草が食べられていいですね。
うちも猫草は好きなのですが夏は枯れるのが早いのであげてないんです。
今は家に帰るときに猫じゃらしを採っていくんですけど、美味しそうに食べています^^;
猫じゃらしもいいですけど栽培するのもいい方法ですよね☆
パパゴリラ!さんへ
>動画、ありがとうございました。
>手すりの上からアプローチするんですね。
>手すりの急こう配なんか、ものともせず、するりと降りてします。さすが猫ちゃん、恐れ入ります。
>でもまだワカメちゃんには無理かな?
-----
見ていただけましたか。
ワカメちゃんもいつか乗るんでしょうね~。
サイ君の動きを常に目で追って、色んな行動を習っているみたいです。
何となく小柄で軽い子のまま大人になりそうなので、高い場所は得意かもしれませんね。
monmoegyさんへ
>猫草って新芽ばかり狙われません?
>うっかり出しとくと、草が育つ前に全部食べられちゃう。
>うちは、草育つまでに、カゴで覆っていますが、そのカゴどけてミミが食べてます(笑)
-----
覆いがあるのにどけてしまうなんて・・・。
ミミちゃん、よっぽど食べたいんですね。
出た芽をすぐに食べられたら、伸びる間がないですね~。
うちもどんどん栽培しないと追いつかない状態です。
rururu77さんへ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/389-6c2cbe8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |