Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
外で見たもの

うたた寝から目覚めたサイ君が起き上がり、ご飯をおねだりし始めました。
それに続いてワカメちゃんも現れます。
その時、急に外が騒がしくなりました。

家の前の道路を沢山の小学生達がキャ~キャ~と叫びながら走っていきます。
遊んでいるのか、何かのゲームなのか、理由は分かりません。
何度か往復していたようで、1回限りの騒ぎではなかったのです。

それを聞いたサイ君はまず確かめようと窓際へ近づきました。
子供の声は苦手なのですが、状況を確認しようとするところはさすがに大人です。
ワカメちゃんは一瞬のうちに走って隠れ、またすぐに戻ってサイ君の側にくっ付きました。

一緒に外を眺めています。
極端に怖がりだけれど、サイ君とは一緒に居たいようですね。
小学生の声が遠ざかった後も外を気にしている2匹。

今度は電線にスズメがとまっていました。
興奮したようで、久しぶりにサイ君のアンッ!という声も出たくらい。
ワカメちゃんもスズメには興味津々なのですが、声が出たことはありません。
何でもサイ君の真似をするワカメちゃん、いつか同じような声を出すのでしょうか。

↓↓

Posted on 2010/10/14 Thu. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
14
コメント
Re:外で見たもの(10/14)
走って隠れ、またすぐに戻って、ワカメちゃん、恐いけれど、サイくん居たら鬼に金棒?
ひとりだったら、絶対出てこないんだろうなぁ。
この子、サイくん居なかったらどんな子に育ったんでしょう。
めちゃビビリの内弁慶かしら?
Re:外で見たもの(10/14)
ワカメちゃんは、騒がしさにビビっていったんは逃げたのですね。しかし、サイ君は微動だにせず、さすがお兄ちゃん!
だんだん、サイ君のように堂々としてくるんでしょうね!
Re:外で見たもの(10/14)
ワカメちゃんはサイ君をとっても頼りにしているんですねぇ。
サイ君の背中に隠れるようにお外を覗いてる姿が可愛いです^^
鳴き声も段々覚えていくということもありますよね。
うちでは親ミケちゃんが出会った頃は「ニャン」と鳴けなかったので会うたび教えてあげたら鳴けるようになりました。
ワカメちゃんもサイ君の鳴き声を聞いてるうちに同じに鳴けるようになるでしょうね^^
Re:外で見たもの(10/14)
わかめちゃん、まだアンっっていうのは言ってないのね。
でもそろそろだよね~~
フーフーッっていう相手を怖がらせる声は?
monmoegyさんへ
>走って隠れ、またすぐに戻って、ワカメちゃん、恐いけれど、サイくん居たら鬼に金棒?
>ひとりだったら、絶対出てこないんだろうなぁ。
>この子、サイくん居なかったらどんな子に育ったんでしょう。
>めちゃビビリの内弁慶かしら?
-----
家の暮らしにはすぐ慣れたのに、いちいちビクッとするのは治りませんね。
サイ君が居なかったら家にも入って来なかったと思います。
とりあえずは逃げる、が身についてますね~。
困ったものです。
パパゴリラ!さんへ
>ワカメちゃんは、騒がしさにビビっていったんは逃げたのですね。しかし、サイ君は微動だにせず、さすがお兄ちゃん!
>だんだん、サイ君のように堂々としてくるんでしょうね!
-----
サイ君は冷静に状況を判断できる子ですね。
しっかり観察することも忘れません。
ワカメちゃんも逃げてばかりいないで、見習ってほしいのですが・・・。
まだまだ時間がかかりそうですね。
rururu77さんへ
>ワカメちゃんはサイ君をとっても頼りにしているんですねぇ。
>サイ君の背中に隠れるようにお外を覗いてる姿が可愛いです^^
>
>鳴き声も段々覚えていくということもありますよね。
>うちでは親ミケちゃんが出会った頃は「ニャン」と鳴けなかったので会うたび教えてあげたら鳴けるようになりました。
>ワカメちゃんもサイ君の鳴き声を聞いてるうちに同じに鳴けるようになるでしょうね^^
-----
うまく鳴けない猫さんというのも居るんですね。
ワカメちゃん、おねだりや何かの要求ではしっかりと鳴いてます。
鳥を見た時のサイ君のような声はまだ聞かないですね~。
今後が楽しみです。
にきーたさんへ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/435-4de7d594
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |