Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
子猫に鈴をつける

茶トラ猫のカリンちゃんが現れて約2週間。
見た目が丸くなったと思ったら、体重もしっかりと増えていました。
外で過ごした数日間は食べていなかったためか、その後の食欲旺盛なこと!
うっかりしているとサイ君やワカメちゃんの分まで食べられそうです。

気になるカリンちゃんの現在の体重は1800g!
あっという間に500g以上増えてしまいました。
今もスリムなワカメちゃんとは対照的な体型、将来は大柄な子になるかもしれません。

カリンちゃんも家中を自由に動く時間が増えたので、居場所を知るためにも鈴つきの首輪を着けることにしました。
サイズもピッタリだったのが、ワカメちゃんが初めに着けていた渋いグリーンの首輪。
まぁ、これも元はサイ君のために懸賞で当てた賞品だったのですが・・・。
最終的にはカリンちゃんに回ってきました。

この子は首輪に関しては全く問題なさそうです。
しばらく仮に着けていたゴムの首輪も気にする仕草はありませんでした。
今回の首輪もスムーズに装着。
ところが何やら興奮し、いきなり暴れ始めました。

チリチリと鳴る鈴の音がコタツ布団や敷物の下から聞こえると勘違いしたらしい。
しきりに突いて「ここに何か居る!」とアピールするのです。
こんな反応は初めて見ました。

ワカメちゃんは首輪そのものに抵抗を感じていたし、サイ君は初めからOK。
鈴が自分の首に着いていることを理解できなかったのはカリンちゃんだけ?
発想がユニークなのか、それとも鈍いのか、微妙ではあります。
しかし3匹で追いかけっこが始まると、すぐに鈴のことは忘れてくれたようです。

相変わらず気がかりなのはサイ君の目つき。
ついにタワーに設置したハンモックまで盗られてしまい、かなり不機嫌そう。
私達はサイ君の心のケアに励む毎日です。

↓↓

Posted on 2010/12/28 Tue. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
28
« 猫ぐら争奪戦 | チューブは僕のもの! »
コメント
Re:子猫に鈴をつける(12/28)
かりんちゃん、500gも増えたんですね。
すくすく成長しているようでうれしいです。
3匹そろって鈴をつけたとなると、かなりにぎやかな様子が想像できます。
それぞれに音もちょっと違うのかな?
サイくん、縄張りがすこーーーしずつ減ってきてますねぇ・・・頑張って欲しいけど~~
Re:子猫に鈴をつける(12/28)
やっぱり茶トラの猫さんは発想がユニークだったり行動がマイペースだったりするみたいですね。
あと大きく成長しそうなところも・・・なんとなくキャラちゃんに被ってるような気がしてしまいます^^
こういう性格の子がいると家の中全体がほのぼのした空気になりますよね。
カリンちゃんの成長がますます楽しみになってきました^^
Re:子猫に鈴をつける(12/28)
いよいよ今年もあと数日でおわりですね。
本年は私のクダラナイブログにお付き合い下さりありがとうございました。
よいお年をお迎えください。
にきーたさんへ
>かりんちゃん、500gも増えたんですね。
>すくすく成長しているようでうれしいです。
>
>3匹そろって鈴をつけたとなると、かなりにぎやかな様子が想像できます。
>それぞれに音もちょっと違うのかな?
>
>サイくん、縄張りがすこーーーしずつ減ってきてますねぇ・・・頑張って欲しいけど~~
-----
サイ君は色々なものを占領されて少しイライラしてます。
でもけっこう楽しんで遊んでいることもありますよ~。
鈴の音の聞き分けは音色というよりも動きの違いですね。
激しく動く子はチリチリと小刻みに鳴りますから。
3匹で遊ぶとかなり賑やかですね。
rururu77さんへ
>やっぱり茶トラの猫さんは発想がユニークだったり行動がマイペースだったりするみたいですね。
>あと大きく成長しそうなところも・・・なんとなくキャラちゃんに被ってるような気がしてしまいます^^
>こういう性格の子がいると家の中全体がほのぼのした空気になりますよね。
>カリンちゃんの成長がますます楽しみになってきました^^
-----
今となってはキャラちゃんの不思議な感じが理解できる気がします。
困ったような目つきの顔も似てませんか?
カリンちゃんも茶トラの気質がハッキリしているみたいですね~。
どんな猫に成長するのか、私も楽しみです。
オリーブの管理人さんへ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/495-9f6e4632
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |