Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
猫たちのサッカー観戦

29日深夜はアジアカップ決勝、オーストラリアvs日本の試合を観る為、猫たちと夜更かしすることになりました。
これまでの試合もなるべく観戦したいと思い頑張ったものの、いつも途中で居眠り。
でも決勝はオープニングから延長戦、すべて見届けることができたのです。

前半から押され気味の日本でしたが、最後まで全員で粘って勝利できたのが素晴らしかった!
今大会は試合ごとに新たなヒーローが登場したのも印象的。
特に決勝では山口県出身の岩政大樹選手が活躍したことも嬉しかったです。

この日は猫3匹も試合終了まで起きていましたが、残念ながらテレビ画面には無関心。
サイ君は夜食まで食べて張り切ったはずなのに、テレビには近づこうともしません。
カリンちゃんは独り遊びに夢中。
ワカメちゃんは試合後の監督インタビューでわずかに動いただけ。

できればもっと応援して盛り上げてほしかったですね。
しかし準々決勝と準決勝を観ている時には個性的な反応が見られたので、ここで振り返ってみたいと思います。
まずは準々決勝のカタールvs日本戦を観るカリンちゃん。

普段からテレビへの反応は薄い子ですが、台に乗って見入っています。
その後すぐに画面の前へジャンプしたので手が出るのかと思ったら・・・。
ジッと真剣に見たのは数秒で、そのまま耳の後ろを掻き始めてしまいました。
試合の展開とは裏腹に退屈そうなカリンちゃんの表情。

こちらは準決勝の韓国vs日本戦を観るワカメちゃん。
何故か途中から画面に走り寄って来て、食い入るように見つめていました。

ボールの動きなのか、人の動きなのか、きっかけが良く分かりません。
機敏な反応と目で追っている様子は以前より真剣さが感じられます。
やはり我が家の猫でサッカーに一番興味があるのはワカメちゃんでした。
サイ君はフィギュアスケート以外には関心がないし・・・。
そのうちカリンちゃんがワカメちゃんを見習ってくれるのではないかと、ちょっと期待しています。

↓↓

31
コメント
Re:猫たちのサッカー観戦(01/31)
我が家の猫族はほとんどテレビに興味を示しません。
カリンちゃんもワカメちゃんも不思議に見えます。
でもやっぱり、フィギアスケートにかぶりつくサイ君が一番かな?
みんなでスケートを楽しめるようになったらいいねぇ~!
Re:猫たちのサッカー観戦(01/31)
2匹とも、一応選手の動きやボールには興味があるようですが、のめりこむという感じはないですね。
カリンちゃん、耳の後ろを搔きながらの観戦、びみょーです。
Re:猫たちのサッカー観戦(01/31)
パパゴリラ!さんへ
>我が家の猫族はほとんどテレビに興味を示しません。
>カリンちゃんもワカメちゃんも不思議に見えます。
>でもやっぱり、フィギアスケートにかぶりつくサイ君が一番かな?
>みんなでスケートを楽しめるようになったらいいねぇ~!
-----
テレビへの反応は猫によって様々ですよね。
うちも最近はサイ君が興味を示さなくなりました。
ワカメちゃん達も気まぐれなので、ある時突然画面に食いついたりします。
やはりサッカーよりスケートのほうが動きが速くて惹かれるようですね。
にきーたさんへ
>2匹とも、一応選手の動きやボールには興味があるようですが、のめりこむという感じはないですね。
>カリンちゃん、耳の後ろを搔きながらの観戦、びみょーです。
-----
実はワカメちゃん、試合前にニュースを見ている時のほうが反応が派手だったんです。
どうもサッカーは集中できないようですね。
カリンちゃんもジッと見ていると思ったらすぐに飽きてしまいました。
もっと激しく応援してほしかったですね~。
オリーブの管理人さんへ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/519-70206f60
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |