Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
朝ごはん抜き

昨夜遅くから今朝にかけて、カリンちゃんの試練が始まりました。
予定より1ヶ月ほど早まったのですが、避妊手術を受ける為に絶食!
誰よりも食いしん坊なので、1食抜くことはかなり辛いでしょう。

早朝からワカメちゃんと遊び始め、多少は気が紛れたと思うのですが・・・。
いつものように水飲み場へ行ってもご飯のお皿が見当たらず不思議そうな表情。
実はカリンちゃんは普段からあまりご飯のおねだりをしません。

誰かが台所に立つと近くまで行き、ちょこんと座ってひたすら待ち続けています。
ワカメちゃんのように大声を出して訴えたり、サイ君のように人の袖を引っ張ったりする合図は無いのです。
何となく欲しそうな顔をしているな、と思ってこちらがご飯を出している状態。

他の子が食べていると走ってきて割り込むことは良くあります。
今朝のサイ君は寝坊したので問題なかったのですが、ワカメちゃんは別室で朝ごはん。
病院に連れて行くまでの間、カリンちゃんを食べ物に触れさせないための工夫が大変だったのです。
いよいよお腹が空いたのか、猫草をバリバリと食べ始めたのを慌てて止めたり・・・。

それでも鳴いて催促することはなく、水と草で飢えを凌いでいるのが可哀想でした。
午前10時過ぎに獣医さんへ預け、夕方5時過ぎに迎えに行くというパターンはワカメちゃんと同じ。
でもカリンちゃんはバッグ入りも病院も全く動じないので助かりました。

いちばん驚いたのは、術後なのに帰宅すると階段を登り始めて2階へ行ったこと。
保護した日に隔離していた2階の部屋はやはり落ち着くのかもしれません。
今もひとりで大人しく休んでいます。

カリンちゃんは体重が2kgちょっとでまだ子猫だと思ったのに、身体は早熟だったようです。
発情の兆候も現れていたので避妊手術を早めに受ける結果になりました。
でもこれで安心ですから、後はきちんと回復するまで見守りたいと思います。
とりあえず今晩は食事も無理なので、このままゆっくり眠らせてあげたいですね。

↓↓

Posted on 2011/02/01 Tue. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
01
« 一粒ずつ食べる | 猫たちのサッカー観戦 »
コメント
Re:朝ごはん抜き(02/01)
ええええーーーーっ!!
もう避妊手術ですか?
カリンちゃん、まだまだ赤ちゃんだと思ってました・・・・もうびっくりです。
この前わかめちゃんが手術を受けたばかりだったので、読んでいて慌てましたよ~~
Re:朝ごはん抜き(02/01)
カリンちゃんお疲れ様でした。
まだ小さいと思っていたんですけど、手術の時期って見た目だけではない個人差があるんですねぇ。
ゆっくり休んで早く元気になってほしいですね。
ごはんのおねだりの仕方、催促せずに待つというのはキャラちゃんと同じです。
これも茶トラ猫さんの共通の特徴でしょうかね?
にきーたさんへ
>ええええーーーーっ!!
>もう避妊手術ですか?
>カリンちゃん、まだまだ赤ちゃんだと思ってました・・・・もうびっくりです。
>この前わかめちゃんが手術を受けたばかりだったので、読んでいて慌てましたよ~~
-----
私達も予想外に早くてビックリしました。
でも1週間ほど前から大声で鳴いたり、身体をくねらせたりと確実に兆候が現れていたのです!
一旦治まったところを狙って獣医さんに相談し、そのまま手術を受けることになりました。
体重は2kgを超えれば大丈夫だそうです。
発育にも色んな面で個体差があるんですね。
rururu77さんへ
>カリンちゃんお疲れ様でした。
>まだ小さいと思っていたんですけど、手術の時期って見た目だけではない個人差があるんですねぇ。
>ゆっくり休んで早く元気になってほしいですね。
>
>ごはんのおねだりの仕方、催促せずに待つというのはキャラちゃんと同じです。
>これも茶トラ猫さんの共通の特徴でしょうかね?
-----
キャラちゃんも催促せずに待つタイプですか!
茶トラ猫さんの共通点、まだまだありそうで面白いですね。
カリンちゃんは術後から丸1日以上経ったら動きも良くなり、表情も明るくなりました。
後は食欲が戻れば大丈夫でしょう。
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/520-adb93df6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |