Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
2階から1階へ

ライチちゃんを2階の別室に閉じ込めてから3日経過。
その間、家の中がびっくりするほど静かでした。
残り3匹はいつも通りの生活をしているのに、今までのような追いかけっこは見られなかったのです。

やはり大人猫と子猫の違いでしょうか。
カリンちゃんとワカメちゃんが遊んでも長続きしません。
ワカメちゃんはすぐに立ち去り、カリンちゃんは「外に出たいの~」と鳴き始めるだけ。

サイ君はほんの一瞬だけ参加することもありますが、ほとんど無視で寝ています。
一方ライチちゃんは段々と動きが良くなり、ジッとしていられなくなってきました。
独りで退屈し、部屋のカーペットを齧っているのが聞こえます。

しかたなく、寝る時以外は様子を見て解放することに・・・。
すると自分から階段を降り、久しぶりにネズミのオモチャで遊び始めました。
最初はゆっくりと、そして徐々にペースをつかみながら勘を取り戻しています。

夜にはほぼ全力疾走し、見ているほうがヒヤヒヤしました。
サイ君は側で手を出さずに見守っているので安心できます。
でもカリンちゃんはとにかく遊びたい気持ちが強いので要注意!

昨日、ライチちゃんは獣医さんに傷口を診察してもらい、再度消毒も済ませました。
特に問題はなさそうで、22日には抜糸予定。
この調子ならあっという間にカリンちゃんとのバトルも復活しそうですね。

Posted on 2011/10/15 Sat. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
15
コメント
Re:2階から1階へ(10/15)
やっぱりより小さい子の方が遊びたい気持ちが強いのでしょうね。
うちも未だにバトルや追いかけっこはありますけど小さい頃の方が確実に勢いがありました。
ライチちゃんは表情とかから見てもうだいぶ元気みたいですね。
カリンちゃんも早く一緒に遊びたいみたいですし、すぐにバトルもみられるようになるかもしれませんね^^
Re:2階から1階へ(10/15)
ライチちゃん、回復が順調のようですね!
痛みも違和感もなくなって来て、遊びたい気持ちがウズウズとしてきたんでしょうね!
抜糸したら、ひと安心でしょう。
またカリンちゃんとバトルで、うるさくなりますね!
Re:2階から1階へ(10/15)
ライチちゃん、大事なくて良かったです。
サイくんの顔が心なしか大人びて見えます。
他の子とぜんぜん違う。
やはり長男の威厳が。
rururu77さんへ
>やっぱりより小さい子の方が遊びたい気持ちが強いのでしょうね。
>うちも未だにバトルや追いかけっこはありますけど小さい頃の方が確実に勢いがありました。
>
>ライチちゃんは表情とかから見てもうだいぶ元気みたいですね。
>カリンちゃんも早く一緒に遊びたいみたいですし、すぐにバトルもみられるようになるかもしれませんね^^
-----
一日で表情も随分と穏やかになってきました。
本当に動物の治癒力には驚くばかりです。
カリンちゃんも少しは「おかしいな」と感じているようですが、やっぱり歯止めがききません。
もうしばらくは用心ですね。
パパゴリラ!さんへ
>ライチちゃん、回復が順調のようですね!
>痛みも違和感もなくなって来て、遊びたい気持ちがウズウズとしてきたんでしょうね!
>抜糸したら、ひと安心でしょう。
>またカリンちゃんとバトルで、うるさくなりますね!
-----
あっという間に回復しそうですね。
既に痛みは感じないようで安心しました。
お腹をどうしても舐めてしまいますが、抜糸までは安静にしてもらいたいですね~。
カリンちゃんもしばらく自制してほしいのですが!
monmoegyさんへ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/692-4387fe31
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |