Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
猫の視線と視力

散歩に出たくなった時はひたすら鳴き続けるカリンちゃん。
知らんぷりしているといつまでもニャ~ニャ~と止まりません。
それが突然静かになりました。

様子を見に行くと、台所でシンクに上がり何かをジッと凝視しています。
良く見ないと分からなかったのですが、小さな黒い虫が蛍光灯にくっ付いていました。
手は届かないけれど視線は真っ直ぐで、獲物を狙う目でしたね。

昨日も同じように突然カリンちゃんが黙ったと思ったら、廊下を這っているアリを観察中でした。
うるさいからとオモチャで気を引いてもダメなのに、本物の虫だと違うらしい。
猫の視力の良さには毎回ながら感心してしまいます。

サイ君やワカメちゃんも同様に小さな虫の動きに敏感。
ところがライチちゃんは少し鈍い気がするのです。
普段の生活に支障はないし、問題もないのですが・・・。

クモやアリのように小さい生き物に気づかないことが多い!
「ここだよ」と指差しても「??」の表情で見つからない様子。
猫にも視力の良し悪しがあるのかどうか、ちょっと気になっています。

Posted on 2011/11/04 Fri. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
04
コメント
Re:猫の視線と視力(11/04)
うちでも黙って蛍光灯とか見上げているときがあります。
人間には眩しくて見えないですけど猫の目にはきっと小さな虫が見えているんですよね。
ライチちゃんの気が付かないというのも猫さんにしては珍しいでしょうかね。
視力なのか、それとも注意力というか興味のあるなしの問題なのか気になりますね。
Re:猫の視線と視力(11/04)
動くものには気付くみたいですね。
視力は個人差があるようで
監視係のみーちゃんはベランダからでも外猫をみつけるけど
ゴキブリをとるのはふんちゃんで、ふんちゃんは目の前にえさがあっても見えないようなのです
Re:猫の視線と視力(11/04)
猫ちゃんは視力がいいと云うより、聴力が抜群なんですよね! 羽音や虫の歩く音を聞き分け発見するんでしょうね!
ライチちゃんは、視力が弱いと云うより、虫などには興味のない子なのかな?
カリンちゃんやワカメちゃんと遊ぶか、一人でも遊んでいるのが楽しいのかも?
rururu77さんへ
>うちでも黙って蛍光灯とか見上げているときがあります。
>人間には眩しくて見えないですけど猫の目にはきっと小さな虫が見えているんですよね。
>ライチちゃんの気が付かないというのも猫さんにしては珍しいでしょうかね。
>視力なのか、それとも注意力というか興味のあるなしの問題なのか気になりますね。
-----
興味がないというのもあるかもしれないですね。
ライチちゃん、小さな虫よりも齧ったりパンチできるオモチャが好きです。
カリンちゃんもオモチャに反応しますが、すぐに飽きますね。
やっぱり本物にはかなわないようです。
hoyachaさんへ
>動くものには気付くみたいですね。
>視力は個人差があるようで
>監視係のみーちゃんはベランダからでも外猫をみつけるけど
>ゴキブリをとるのはふんちゃんで、ふんちゃんは目の前にえさがあっても見えないようなのです
-----
個人差があるんでしょうね。
良く見える子と見えない子がいるのも、最近になって気づきました。
うちは他の3匹はほぼ同じくらい反応しますね。
ライチちゃんのことはもう少し観察してみます。
パパゴリラ!さんへ
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/706-b60e0c6b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |