Cipher's Channel*サイファの日常
YouTubeへ投稿した猫動画を中心に日常の出来事を綴ります。
散歩は後回し

ホピコさん滞在2日目以降はライチちゃんも積極的にリビングへ来るようになりました。
ワカメちゃんとは一緒に動くことが多く、恐る恐る様子を伺いに来ます。

サイ君と並んで歩き回るホピコさんを見つけ、キョトンとした感じ。
もしかして大丈夫かも?という気になり始めたのです。

それでもまだ一定の距離をおいて眺めるだけ。
ホピコさんが歩み寄ろうとするとびっくりして飛んで逃げます。

カリンちゃんはあれだけ外に出たがっていたのに、すっかり散歩は後回し。
家の中の動向が心配で外に出ている場合ではないのでしょうか。
たとえ外に出ても集中して楽しめない!

普段は素通りするくせに、窓辺から部屋の中を覗いていました。
ちょうどホピコさんが日向ぼっこをしていたのでいきなり対面する形に・・・。
ガラス一枚を挟んでいるものの、さすがに固まって尻尾も太くなりましたね。

ホピコさんはとても穏やかで人の膝に乗るのも大好き。
ちょっと猫っぽいところもある子です。
そんな時、さりげなく近づいて来たのはカリンちゃんでした。

背後からチラリと見て挑発しているのか?
でも表情から気持ちは読み取れず、放っておくと何が起こるか分かりません。
これ以上接近しないよう、とにかく見張りは欠かせない状態です。

あちらこちらで猫に睨まれ、ホピコさんも落ち着かなかったはず。
もともとは猫嫌いだけれど、“家の猫”ということで区別してくれているとか・・・。
しばしサイ君と一緒にコタツに入ってうたた寝中。
コタツの中はホピコさんにとっても安全地帯です。

Posted on 2012/01/03 Tue. 00:00 [edit]
category: チーム松原猫通信*2009~
03
コメント
Re:散歩は後回し(01/03)
サイ君以外の子たちはまだ興味はあるけど戸惑っている感じでしょうか。
緊張した猫さんに囲まれてホピコさんもちょっと気疲れしてしまったかもしれませんね。
でも進歩はあったみたいですね^^
コタツの中で一緒にお昼寝している姿を見ると
サイ君とホピコさんはほんとに特別なんだなと思えますね。
Re:散歩は後回し(01/03)
だいぶホピコさんに慣れたようですが、サイ君のようにはいきませんね!
まだ一定の距離感が必要なんですね!
我が家のやまさんは、あづまとは絶対に近づかないです。
あづまから後に来たメス2匹は、全然平気なんですが、それぞれに関係があって面白いです。
Re[1]:散歩は後回し(01/03)
rururu77さん
>サイ君以外の子たちはまだ興味はあるけど戸惑っている感じでしょうか。
>緊張した猫さんに囲まれてホピコさんもちょっと気疲れしてしまったかもしれませんね。
>でも進歩はあったみたいですね^^
>コタツの中で一緒にお昼寝している姿を見ると
>サイ君とホピコさんはほんとに特別なんだなと思えますね。
-----
ホピコさん、一生懸命に耐えている感じで可哀想になりましたよ。
やっぱりワンコって偉いですよね。
サイ君とコタツに入る図は今回は何度も見られました。
ちなみに自宅のコタツには入らないそうです。
Re[1]:散歩は後回し(01/03)
Comment
list
コメントの投稿
Comment
form
トラックバック
トラックバックURL
→http://algamarina67.blog.fc2.com/tb.php/743-d11bb1cd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Trackback
list
| h o m e |